わかったつもりになってない?

わかったつもり防止のために、日常で学んだことをもう少し深堀したいブログ

合格体験記 LPIC201(ver4.5)

ども。先月LPIC202に合格したよ!っていう記事を書いたのですが、本日LPIC201に合格したので同じように誰かの参考になればと書いていきます。

gattsu09.hatenadiary.com

 

普通201,202と攻めていくのですが、なぜ逆かというと201は以前合格したのですが、有効期限(5年)が切れていて、そのことをすっかり忘れていたためになります。5年って早いね!ちなみに101と102も期限切れてるよ!

 

受験日

2017/12/3

 

取得点

590

 

勉強期間

3週間(一日平均2時間くらいでトータル5,60時間くらい)

 

使用テキスト

無し

 

参考にしたサイト(Web問題集)

Ping-t

 

勉強方法

各セクションのPing-tの問題をまずは解く。大抵わからないので、解答をしっかり読む。出てきたコマンドの内、今まで使ったこと無いやつについては、AWSの無料枠を利用して実際にコマンドを打って結果を確認する。…をひたすら繰り返しました。(Ping-tのコマ問については未実施)

 

AWSはAmazon LinuxとRed Hatを主に使ってましたが、デフォルトでは入っていないコマンドが結構あり、その都度しらべてyumでインストールしてました。入ってなくて、インストール方法がわからない場合は机上での勉強のみです。

 

所感

 実際に動作を確認できたコマンドについては理解が進むのですが、以前書いたとおりAWS上だと実行不可と思われるコマンド(ブートローダとか、無線コマンドとか)については理解がイマイチで点数も取れていませんでした。。。

 

特にカーネルの項目が壊滅的だったので、復習します。

 

今後

というわけで、理解がイマイチだったところは復習しつつ、期限が切れてたLPI101,102を勉強していきます。今年中に取れればよいなぁ。