わかったつもりになってない?

わかったつもり防止のために、日常で学んだことをもう少し深堀したいブログ

合格体験記 LPIC101(ver5.0)

ども。半年ぶりくらいの更新です。この前の更新から今日までの間に、子供生まれたりとか、父親になったりとかで生活が一変した感じなんですが元気にやってます。

 

LPIC202,201,102受かってからなんと1年以上経過してるんですが、先日ようやく101受かったので残しておきます。一応これでLPICレベル2認定。これからLPIC受けるひとの参考に少しでもなれば。

 

前の記事は以下になります。

合格体験記 LPIC102(ver4.0)

合格体験記 LPIC201(ver4.5)

合格体験記 LPIC202(ver4.5)

 

受験日

2019/7/10

 

スコア

640

 

勉強期間

1か月ほど(毎日1時間くらいでトータル30時間ほど)

 

参考にしたサイト(Web問題集)

ping-t

 

勉強方法

ひとまずping-tの問題をひたすら解いて全問(700問くらい)のステータスを金(2回連続正解の状態)にしました。そのあと、使ったこと無いコマンドのオプションとかはAWSのEC2にRHELを入れて実際に打ってたしかめたりしました。

 

102の時と同様にping-tの問題を9割は解ける状態にしておけば、まず落ちることはないんじゃないかなーと思います。落ちたらすいません。

 

所感

子供ができて土日祝は妻が働いている関係で一人で育児していたので、試験日の調整が大変(平日に有給とった)だったのですが、何とかなってよかったです。

 

LPICレベル1ということで、いわゆる初心者向けな内容になってますが、逆に言うと普段仕事でよく使うコマンドだったりとかが大半だったので、これからLinux使ったお仕事に就きたい人はコレ勉強しておくとスムーズに進められるんじゃないかなあと思います。

 

逆にレベル2(特に202)はWebサーバやDNSサーバ立てたりとか少し専門的かつLinuxから離れていくので、「それ、必要になってからガッツリ勉強すればよくね?」感あります。いや、いい経験になりましたけれども。

 

今後の目標

AWSをもう少しガッツリ勉強してみたいのと、安全確保支援士の取得に向かってやっていきたいと思います。